
こんな悩みはありませんか?

- 人前で素足を出すのが恥ずかしい
- タコが当たると痛い
- かかとがガサガサでタイツに穴があく
- 爪が厚くなって自分では切れない
- 爪が靴にあたって黒くなる
- 巻き爪が気になる
- 爪の切り方がよくわからない

ひとつでも当てはまる方は
フットケアをお試しください
当サロン3つの特徴

Feature.01
フットケアスペシャリストが対応します
担当するのはプロとして活躍するための研修と厳しい試験を突破したスタッフです。安心して当サロンのサービスを受けていただけます。
私自身も足に悩みがあるからこそ資格と勉強に取り組みました。
皆さんの気持ちに寄り添う施術が出来ると思います。

Feature.02
お家でのケアもアドバイスさせていただきます
「爪の切り方がわからない」「歳のせいだから仕方ない」
痛みやトラブルを防ぐ方法はたくさんあります。
サロンでケアをしながら再発予防と対策を一緒に考えていきましょう。
日常生活の見直しも必要です。
爪の切り方や靴の履き方などお伝えします。

Feature.03
プライベート空間でお悩みをお伺いします
「人前で裸足になるのが恥ずかしい」そんなお声もたくさんいただきます。
個室の空間ですので安心してご相談ください。
理想の足に近づけるためには時間がかかる事もありますが、ご自身の足に自信が持てるよう全力でサポートさせていただきます。
フットケア前と後

魚の目
軽度の魚の目なら1度の施術で綺麗になります。

黒い爪
靴に当たらないよう適切な長さを保ちながら、表面の厚みを数回に分けて薄くしています。
根元の色が変わり、先端まで伸びるまで1年と数か月ほどかかります。

巻き爪
厚くなった爪と、爪周りの角質を数回の施術で薄くしていきます。
爪の生育に良い環境を整えたのち、爪の両端を持ち上げる特殊なジェルを塗っています。
サービス一覧

フットケア60
角質ケア ・ ネイルケアどちらか一方
8,800円
角質ケアはタコや魚の目、かかとのカサカサなどをケアし、最後にスクラブと保湿で仕上げます。
ネイルケアは足の爪10本の表面と周囲を磨き、長さを整えます。
迷われた方はこちらをお選びください。

フットケア90
角質ケア と ネイルケア両方を一度に
12,900円
タコ、魚の目が痛い。
かかとの角質が厚くてガサガサしている。
爪が厚くなってご自身で切れない方など、爪と足裏の総合ケアコースです。
巻き爪でお困りの方もこちらのコースをお選びください。
お客様の声
爪の角の痛み
自己流の手入れに悩んでいました
K様 / 60代 / 練馬区
左親指の巻き爪でどのように手入れをしてよいのやら、爪の切り方も自己流で悩んでいました。
思いきってお願いしたら指の角もきれいに整えてもらい形よく切ってもらいよかったです。
目も悪くなりなかなか足の爪を整えることが難しいお年頃で、コーティングもしてもらえて満足しています。巻き爪の痛みも軽減されるとよいので、これからも時々お手入れをお願いしようと思いました。

※画像はイメージです
かかとがツルツル!
柔らかくなって嬉しいです
Y様 / 40代 / 練馬区
冬になると乾燥でかかとがガサガサになり、時々クリームを塗ってはいたのですが、どんどん角質が厚くなってしまいました。
人前で裸足になるのが恥ずかしくて、サンダルを履く季節までにはなんとかしたいと思っていたところ、こちらのサロンにたどり着きました。
痛みもなく丁寧に角質を取っていただいて、仕上げにスクラブ、化粧水、クリームまでしていただきました!
カチカチだったかかとがツルツルに。別人のように柔らかくなって嬉しいです。
この状態をキープし続けようと思います。

※画像はイメージです
スタッフ紹介

平賀由紀
フットケアスペシャリスト / 鍼灸師
はじめまして。
鍼灸サロン楽健美の平賀由紀と申します。
写真向かって左側、認定証を持っているのが私です。
鍼灸師になってから、施術中にたくさんの足を拝見させていただいてきました。
腰や膝にトラブルを抱えている方の中には、いくら腰や膝に鍼灸施術を行っても症状が改善しない人がいらっしゃいます。
鍼灸サロンにご来院いただいたお客様の健康と向き合う中で、その問題のひとつは土台となる足にあるのではないかと思うようになりました。
「爪が長すぎて靴に当たっているのでは?」
「このタコはどうやって出来たのだろう?」
「靴の履き方に問題があるのでは?」
これらの問題は鍼とお灸だけでは解決する事が出来ないと思い、横浜のフットケア専門校に通って足のトラブルケアについて勉強しました。
そして、足の健康を守るために必要な知識と技術を学んできました。
これからは鍼灸とフットケアの2本柱で皆さんの健康をサポートいたします。
いつまでも自分の足で元気に歩き続けるために。
少しでも皆様のお手伝いが出来たら嬉しいです。
よくあるご質問
Q&A
Q
予約しないとダメですか?
A
当サロンは前営業日17時までの完全予約制となっております。
メニューによって前準備がありますので、必ず事前予約をお願します。
Q
キャンセル料はかかりますか。
A
当日キャンセルは50%いただきます。
ご連絡なく、ご予約時間から15分来院されない方は無断キャンセル扱いとさせていただきます。
この場合は100%を請求させていただきます。
体調不良でやむを得ない場合もあるかと思いますが、ご予約いただいた方のために確保していた事前準備とご予約枠分の時間代をお支払いいただきたいと思っております。
Q
生理中は施術を控えた方がいいですか。
A
生理中も問題なく施術を受けていただけます。
Q
妊娠中でも大丈夫ですか。
A
妊娠中でも大丈夫です。
妊娠後期、お腹が大きい方は長時間の仰向けの姿勢が辛くなる方もいらっしゃいます。
心配な方は、短めのコースをお選びいただくと良いと思います。
Q
ネイルをしていても爪ケアは受けられますか?
A
ジェルネイル、ネイルカラーなどをしている方はオフしてからご来院ください。
施術前に自爪の状態を確認させていただいて、施術計画を立てさせていただきます。
Q
支払いは現金以外に何かできますか。
A
クレジットカード各種(VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、Discover、American Express)、PeyPey でもお支払いが可能です。
Q
病気などで施術が受けられないことはありますか?
A
下記の症状の方は、医師にご相談の上お越しください。
角質、爪、巻き爪ケアの施術ができないことがあります。
・皮膚疾患、白癬(水虫、爪の水虫)などが疑われる場合
・タコ(角質の肥厚)ではなく、イボ(疣贅)の可能性がある場合
・炎症がひどく、化膿している方
・爪の色が緑色の方
・重度の糖尿病の方
・閉塞性動脈硬化症や膠原病などにより足に潰瘍がある方
など
上記の方は、化膿が治まるか、治療が終了したあとにご来店ください。
爪白癬(爪水虫)の疑いのある方は、皮膚科にて検査を受けてからご来店ください。
アルコールを多量に摂取されている方や、スタッフが施術できないと判断した場合には、施術をお断りすることがあります。