営業:火 水 木 金 土 10:00~18:00(最終受付17:00) / 休:日・月
ご予約電話は 03-6882-3478

クーラー病を防ぐには?

2018/07/11 updated
クーラー病(冷房病)
クーラー病(冷房病)にご注意

今日も暑いですね~。
今年は例年よりも夏が早く来てしまって
既にクーラー病になってしまった方も多いのではないでしょうか。

人の体は、夏は血管を広げて熱が体から発散しやすいようにしています。
反対に冬は血管を縮めて体の熱を外に逃がさないよう
自律神経を働かせて体を環境に適応させようと調整をしています。

外気は暑く、室内が寒い。
この温度差が激しいほど、体中では無意識下で大仕事をしています。

繰り返し起こる自律神経の大きな変動が、倦怠感・肩こり・頭痛・神経痛などの
俗にいうクーラー病(冷房病)の症状を引き起こすのです。

 

クーラー病を防ぐには?対策と治療法

 
まず一つ目は皆さん良くご存じの通り
冷房の温度設定は高めにして、
外気との温度差を極力少なくすることが大切です。

熱中症にも注意が必要なので、
適温は28度ぐらいですね。

寒いと感じてもいきなりスイッチ消したりせずに設定温度を上げましょう。
急激な温度変化を避けられます。
 
 
もう一つの方法は、1日1回は汗をたっぷりかいて、
体の体温調整機能をリセットする事。

『そんな事言われなくても、少し歩くだけで毎日汗だくよ!』

と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
自律神経をリセットさせるためには、軽い運動や湯船につかるなどして、体の深部まで温める事が重要です。

お風呂の温度設定は冬場よりもぬるめで問題ありません。
40度でも熱く感じる人もいるかもしれませんね。

湯船には、汗がおでこにじんわりと吹き出るぐらいまでは温まってください。
お風呂上りは暫く汗が止まりませんが、タオルなどでしっかりと吸収しながら自然に汗が引くのを待ちましょう。

熱帯夜の時は、高めの温度設定でエアコンをつけてもいいですね。
 
 
汗がひいても痒みが出たり、ベタベタ気持ちが悪い方は、もう一度軽くシャワーを浴びてください。
タオルで優しく吹いて身体がさっぱりしたら、お肌が乾燥しないように保湿もしましょう。

夏場は湿度が高く、常に潤っているような気持ちになりがちですが、
シャワーのお水やタオル等でゴシゴシとふき取る回数が増えるため皮脂の量が不足している事も多いのです。

お風呂の後にしっかり保湿する事で、汗によるかゆみも防げます。
 
 
まだまだ夏は始まったばかり。
暑さと冷房に負けないように夏を楽しんでくださいね。
 
 
今日も最後までお読みいただきまして有難うございます。
鍼灸サロン楽健美 平賀由紀





診療日

営業

10:00~20:00(最終受付19時迄)

10:00~18:00(最終受付17時迄)
お休み

本日の予約状況

ご予約はこちら

ご予約はお電話でも受け付け
(営業日のみ)03-6882-3478
お問い合わせはメールでもどうぞinfo@rakukenbi.com

LINE@からご予約・お問い合せ

友だち追加

SNS

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」